13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

これは、継続事業であった通町筋上通側電停のほか、花畑広場のオープンや都市緑化フェアの開催などに合わせて、辛島町電停、動植物園前電停において電停改良や軌道移設工事等を実施したことによるものでございます。  また、収入についても、これに伴う他会計補助金国県補助金企業債等を充当しておりまして、それらの項目が令和2年度に比べ増加しております。  

合志市議会 2020-03-17 03月17日-06号

今回ご承認いただきました当初予算にあります御代志土地区画整理事業における鉄道の軌道移設や、新工業団地の設計など、将来の税収をアップさせるための施策子育て包括支援センターの設置や公共交通システムの強化など、暮らしやすさを追求する施策、これらを実施して市のポテンシャルを高めていきたいと考えております。 

熊本市議会 2008-12-12 平成20年第 4回定例会−12月12日-04号

平成21年3月から軌道移設工事に取りかかり、緑化工事については平成22年1月に着工し、完成平成22年3月を予定いたしております。しかし、他の区間につきましては、一部の区間を除いて道路との併用軌道でございますことから、軌道敷を横断する車やバイク安全性確保など多くの課題がございます。

熊本市議会 2008-12-12 平成20年第 4回定例会−12月12日-04号

平成21年3月から軌道移設工事に取りかかり、緑化工事については平成22年1月に着工し、完成平成22年3月を予定いたしております。しかし、他の区間につきましては、一部の区間を除いて道路との併用軌道でございますことから、軌道敷を横断する車やバイク安全性確保など多くの課題がございます。

熊本市議会 2008-06-17 平成20年第 2回定例会−06月17日-02号

桜町交通結節改善検討において、市電軌道移設3つルートについて検討がなされております。A案産文会館の南を通り、くまもと阪神南側に電停を設置する案と、B案花畑公園から進入し、交通センターに電停を設置する案では、どちらも再開発を考慮した場合に費用効果が見込まれるという検討結果が出ております。また、シンボルロードを通り、くまもと阪神南側に電停を設置するC案可能性があるとされております。  

熊本市議会 2008-06-17 平成20年第 2回定例会−06月17日-02号

桜町交通結節改善検討において、市電軌道移設3つルートについて検討がなされております。A案産文会館の南を通り、くまもと阪神南側に電停を設置する案と、B案花畑公園から進入し、交通センターに電停を設置する案では、どちらも再開発を考慮した場合に費用効果が見込まれるという検討結果が出ております。また、シンボルロードを通り、くまもと阪神南側に電停を設置するC案可能性があるとされております。  

  • 1